オーケストラ スタミュ 高校星歌劇オーケストラ スタミュ 高校星歌劇

オーケストラ「スタミュ」Vol.2
開催決定!!


詳細はこちら

ABOUT

"夢を諦める方法なんて、知らない――"

2019年夏に待望の第3期放送を終えた、
青春ドタバタ・ミュージカルアニメ「スタミュ」



迫力のフルオーケストラでお届けする、

オーケストラ「スタミュ」が
Vol.2となって2019年12月28日に開催決定!



第1期から第3期のミュージカルパートの音楽を
オーケストラが奏でる
最高の生演奏でお楽しみください。



一夜限りの幕が上がる、その瞬間。――

NEWS

  • 2019.12.25

    <グッズ> 福袋購入特典のデザイン公開!

  • 2019.12.20

    <グッズ> 販売時間・注意事項のご案内

  • 2019.11.22

    <グッズ> オーケストラ「スタミュ」Vol.2 販売グッズ公開!

  • 2019.11.08

    <チケット> 全会員先行がスタートしました!

  • 2019.11.01

    <チケット> グッズ付席のデザインを公開しました!

INFO

日時
  • 2019年12月28日(土)

    <開場>17:30 <開演>18:30

※公演時間は、約2時間程度を予定しています。
(途中20分間の休憩あり)

会場
チケット代
  • S席 ¥9,200(税込)
    A席 ¥8,200(税込)


    見切れS席 ¥8,700(税込)
    見切れA席 ¥7,700(税込)

    ※演出やステージ全体が見えづらいお席となる可能性がございます。予めご了承ください。
    ※座席の都合上、連番でお取りいただいても前後のお席になる場合もございますので、予めご了承ください。




グッズ付席
全席種に一律+¥3,500(税込)

※限定グッズ『ラウンドブランケット
(サイズ:直径約110cm)を当日会場にてお渡しいたします。

  • sample

主催:株式会社ソラシア・エンタテインメント

お問合せ:株式会社ハンズオン・エンタテインメント
03-6812-9539(平日 11:00~18:00)

TICKET

チケット料金

全席指定

S席 ¥9,200(税込) SOLDOUT
A席 ¥8,200(税込) SOLDOUT


見切れS席 ¥8,700(税込) SOLDOUT
見切れA席 ¥7,700(税込) SOLDOUT

※公式FC星箱 有料会員限定先行よりご購入いただけます。
※演出やステージ全体が見えづらいお席となる可能性がございます。予めご了承ください。
※座席の都合上、連番でお取りいただいても前後のお席になる場合もございますので、予めご了承ください。



グッズ付席
全席種に一律+¥3,500(税込)
販売終了

  ※グッズ付席のお申込みは、公式FC星箱 全会員先行までとなります。
チケット販売スケジュール
  • 【シリアル先行】

    • 受付期間:10月9日(水)10:00 ~10月20日(日)23:59
    • 当選発表:10月25日(金)13:00~10月29日(火)18:00
    • 入金受付:10月25日(金)13:00~10月29日(火)21:00
    • ※10月9日発売のアニメ「スタミュ」Blu-ray&DVD第3巻に封入されているシリアルナンバーが必要です。  
      https://hstar-mu.com/bddvd/03.html
  • 【公式FC星箱 有料会員限定先行】

    • 受付期間:10月25日(金)18:00~11月4日(月)23:59
    • 当選発表:11月8日(金)13:00~11月12日(火)18:00
    • 入金受付:11月8日(金)13:00~11月12日(火)21:00
    • ※公式FC星箱の有料会員登録が必要です。  
      http://hstar-mu-fc.com/
  • 【公式FC星箱 全会員先行】

    • 受付期間:11月8日(金)18:00~11月17日(日)23:59
    • 当選発表:11月21日(木)13:00~11月25日(月)18:00
    • 入金受付:11月21日(木)13:00~11月25日(月)21:00
    • ※公式FC星箱の無料会員登録が必要です。  
      http://hstar-mu-fc.com/
  • 【一般販売】先着購入

    • 受付期間:2019年11月29日(金) 10:00~
    • ・e+(イープラス):http://eplus.jp/star-muorchestra/

CAST

指揮者

中田延亮
Nakata Nobuaki

筑波大学医学専門学群在学中に桐朋学園ソリスト・ディプロマコースに入学、コントラバスを専攻する一方で指揮を学び、在学中より活動を開始する。07年ブルガリアのスタラザゴラ歌劇場でヨーロッパデビュー後、ドナウ交響楽団主催の国際指揮者コンクールで第1位を受賞。ラトヴィア国立交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、群馬交響楽団、ブラショフ歌劇場(ルーマニア)などに客演。

演奏

新日本フィルハーモニー交響楽団

ピアノ

紺野 紗衣
Konno Sae

GOODS

グッズ一覧



【販売場所】
すみだトリフォニーホール ロビー

【販売時間】
先行   15:00~17:00
開場後  17:30~20:30
・開場中 17:30~18:30
・休憩中15分間
・終演後より20:30まで

★チケットをお持ちでない方
12/28(土)18:30~20:30 ※休憩中20分間を除く

<注意事項>
・先行販売の際、ロビーへのご入場時にチケットの確認を行います。
必ずチケットをお持ちの上、お並びいただきますようお願いいたします。
係員が確認した際にチケットがお手元になかった場合は、いかなる場合もご入場、及びご購入いただけません。
・先行販売時のみ、グッズ待機列を形成いたします。販売開始時間の30分前を予定しております。
それ以前にお集り頂いても整列する事は出来ませんのでご協力ください。
・前日や深夜からのお並びは、近隣の方のご迷惑となりますので、禁止とさせて頂きます。
・自主的に作られた待機列は、考慮いたしません。必ず係員の指示に従ってお並びください。
・当日の混雑緩和のため、物販購入後から開場時間までの間は、会場付近での待機はご遠慮ください。
・物販商品の予約や取り置きなどは出来ませんので、時間にゆとりをもってご来場ください。
・クレジット決済の場合、通信状況などによりお待たせしてしまう場合がございます。
スムーズな決済をご希望のお客様は現金での決済をお勧めいたします。
・クレジットカードでのお支払いは、通信の状況によりご利用いただけない場合がございます。
・当日の状況により、販売時間等が変更になる可能性もございます。
・待機列の形成状況により、物販会場へのご案内を制限させて頂く場合もございますので予めご了承ください。
・一部商品には販売上限数を設けさせていただいております。予めご了承ください。
・販売商品には、数に限りがありますので完売の際はご容赦ください。
・転売目的でのご購入は固くお断りいたします。
・お買い求め頂いた商品・数量・お釣銭などは、必ずその場でご確認ください。
・ご購入後の交換および返品は、商品不良の場合を除きすべてお断りしております。
また、商品不良については当日お買い上げ頂いた会場でのみ商品の交換が可能となります。
商品お受け取り後、必ず商品を開封し内容をご確認ください。
・取扱説明に従わず起きた商品の不良・交換は一切行いません。
・開演時間にご注意のうえ、お並びいただきますようお願いいたします。
・万一体調が悪くなった場合は、お早目に近くの係員にお申し付けください。



オーケストラ「スタミュ」
★星箱限定★
Blu-ray/DVD(LIVE CD付)


2019年2月9日(土)10日(日)に
すみだトリフォニーホールで行われた
オーケストラ「スタミュ」公演の
Blu-ray/DVDが、ついに発売しました!!
会場での生演奏を収録した、LIVE CD付き!
この商品は公式FC(星箱)会員限定の販売となります。
※11/29(金)を持ちまして、
「星箱」ショッピングでの販売を終了させていただきます。
詳細はこちら

  • dvdジャケット

【発売日】
2019年6月19日(水)

[Blu-ray+LIVE CD] 9,800円(税込)
[DVD+LIVE CD] 8,800円(税込)

【出演】
中田延亮(指揮)
花江夏樹(スペシャルゲスト:朗読・歌唱)
丹澤誠二(ゲストソリスト:サックス)
紺野紗衣(ピアノ)
新日本フィルハーモニー交響楽団(演奏)

【声の出演】
花江夏樹、小野賢章、
ランズベリー・アーサー、細谷佳正、前野智昭
岡本信彦、内田雄馬、興津和幸、KENN、松岡禎丞

◆商品仕様
[Blu-ray]
Blu-ray2枚組
本編ディスク
特典ディスク(定点カメラ映像 / キャストコメント)

LIVE CD2枚組(Disc1・Disc2)
三方背ケース
ブックレット

[DVD]
DVD2枚組
本編ディスク
特典ディスク(定点カメラ映像 / キャストコメント)

LIVE CD2枚組(Disc1・Disc2)
三方背ケース
ブックレット




TVアニメと
オーケストラが生み出す
新しい「スタミュ」の世界

オーケストラ「スタミュ」公演レポート


 TVアニメ「スタミュ」は、憧れの高校生を追って音楽芸能分野の名門・綾薙学園のミュージカル学科に入学した星谷悠太を主人公として描かれる青春ドタバタ・ミュージカルストーリー。2015年10月からアニメ第1期が放送され、ミュージカルという斬新な切り口と、夢を追いかける男子高校生たちの青春ストーリーが熱い支持を受け、女性を中心に広い人気を獲得した。その後もコミカライズ、OVA、ミュージカルなどさまざまな展開でファンを魅了し、2017年4月にアニメ第2期が放送された。2019年の夏には待望の第3期の放送を予定している。


 そして2019年2月、「スタミュ」はオーケストラコンサートという新たな表現に挑戦した。加藤みちあき音楽監督が率いるアレンジチームの編曲により、TVアニメを彩るBGMや、劇中のミュージカルパート曲が迫力のフルオーケストラで生まれ変わる。公演は2月9日、10日の2日間にわたって3公演行われ、千穐楽となる10日の夜公演では、ニコニコ生放送でのWEB配信も実施された。


 会場は東京都墨田区にある、すみだトリフォニーホール。開演の1時間前から続々と来場者が集まる。開演10分前にはほとんどの人が着席し、場内の期待と緊張が静かに高まっていく。


 その緊張を一気にほぐすように、主人公・星谷悠太の明るいボイスが会場に響き、続けてteam鳳のメンバーたちが公演中の注意事項を挙げていく。いつも通りの掛け合いで、場内の空気はすっかり和やかに。「このあとすぐ!」という5人の声に応えるように、公演開始のベルが鳴る。


 第1部の開幕を飾るのは「STARSHINE」。明るく華やかな演奏とともに、ステージ上のスクリーンにアニメーションが映し出される。本公演のために書き下ろされたイラストがスクリーンいっぱいに登場すると、食い入るように見つめるファンの姿……。続いてキャラクター達が次々と現れ、この後の展開への期待を大きく煽っていく。


  • ロゴ

 オープニングが終わり、爽やかな印象の「Still Dreamin’」の演奏が始まった。本公演は2部構成になっており、第1部ではBGMが中心に演奏され、スクリーンに映し出されるTVアニメ「スタミュ」の名場面を見ながら、追想できる構成になっている。楽曲の雰囲気と映像の内容が噛み合い、キャラクターたちの感情や、物語の盛り上がりなどが演奏からもはっきりと伝わってきた。


 特に、ピアノが印象的な「Waterdrops」から一転、明るく晴れやかな「SPANGLE」へと続く演奏の盛り上がりには、TVアニメ第1期のラストシーンの感動が思い起こされた。華やかに響きわたる金管楽器の音色と、スクリーンに映る野外ステージでの華麗なパフォーマンスがぴったりと重なる。雲のすき間から広がっていく晴天のような、荘厳さすら感じさせる厚みのあるハーモニーに、涙をこらえきれなかった人も多いのではないだろうか。


 続く「Suede Shoes」~「Saturday Night」は、うってかわってジャズ調のシックな雰囲気。遊び心を感じる鈴の音と、洗練されたピアノの音色が印象的だった。
アニメーションも第2期の内容にさしかかり、学園OBの「アンシエント」が登場する。第2期で使用された様々な楽曲が続く中、すべての楽器がひとつになり、渾身の「Friendship」へと続く。激しい急流の後の大河のような、雄大でおだやかなハーモニーが美しい。


 ここで、ゲストの花江夏樹さん(TVアニメ「スタミュ」星谷悠太役)がステージに登場。ピアノの音色をバックに、主人公・星谷悠太の朗読が始まる。もしも綾薙学園に入学しなかったら……という、「もう一つの青春」を語りながら、それでも「みんなと出会ってよかった」「夢を追いかけることができたのはみんなのおかげ」と、周囲の人々への想いを吐露する。
これまでの高校生活のすべてを「ぜったいに忘れません」という強い誓いで結ぶと、会場からは自然と大きな拍手が沸き起こった。


 アニメーションは「The Curtain Rises -Overture-」のドラマティックな演奏とともに、第2期のラスト、卒業記念公演のエピソードが始まる。低音を生かした、どこか不穏さを秘めた演奏が続き、その不安は「Behind You」でピークを迎えた。星谷が舞台の仕掛けである奈落へ落ちていくシーンとともに、会場全体が赤い光に染め上げられる。


 衝撃的な展開から決意とともに立ち上がるような、凛としたメロディの「Étoile」、「Shining Star」、そして第1部ラスト「Shadow & Lights」への流れは秀逸。
鳳と星谷の2人が歌うメロディを、トロンボーンとトランペットがあたたかい響きで朗々と奏でた。エンディングの余韻を残しながら、長く盛大な拍手が会場に響きわたった。


 第2部が始まる前に、20分の休憩が入る。客席に弾むようなざわめきが広がっていったのが印象的だった。エントランスへ出ていく人の中には、涙をぬぐう姿も多く見られた。


 BGMが中心の第1部に対して、第2部はキャラクターたちが歌った楽曲がメインとなる。ハープのきらめくような音色で始まった「Fly High」では、様々なミュージカル楽曲MVがスクリーンに登場。第2部への期待をぐっと高めてくれる。


 特に驚かされたのは、「我ら、綾薙学園華桜会」の演出。キャラクターの実力を感じさせる重厚なメロディとともに、華桜会の見事なパフォーマンスがスクリーンに映し出された後、演奏とアニメーションはアンシエントのパフォーマンスへとつながる。メロディはいっそう勇壮になり、高らかな金管楽器が彼らの風格を感じさせた。


 team鳳によるアナウンスが入った後、『team 鳳メドレー』が始まる。メンバーそれぞれに焦点をあてたMV風のアニメーションとともに、「俺こそミュージック」
「星のストライド」「MY FRIEND ~僕でよければ~」「天下の花」「RADIANT MIND」「Limited sky」と、各キャラクターの個性が現れた楽曲が演奏される。最後の「星屑ムーブメント」はメロディの再現度がすばらしく、弦楽器の演奏が、まるで歌声のように聴こえてきた。


 続いて、team柊によるサプライズなアナウンスと
ともに、ゲストソリストの丹澤誠二さん(ミュージカル
「スタミュ」
戌峰誠士郎役)が登場。大きな拍手が沸き起こった。「スター・オブ・スター!」での、のびやかなサックスのソロに始まり、「カメレオン・スター!」「Caribbean Groove」でも華麗なソロ演奏を披露。その多彩でダイナミックな音色に、客席からは惜しみない拍手が贈られた。


  • ゲストソリスト

 「Storytellers」は、TVアニメ第2期から登場した揚羽、蜂矢、北原、南條の楽曲。どこか都会的な印象のおしゃれなアニメーションと演奏が重なり合い、team鳳、team柊とはまた違う、独特の魅力を感じた。


 「RISING STAR」では、オーケストラの演奏をバックに、ゲストの花江夏樹さんが生歌を披露した。オーケストラと花江氏のフルパワーがぶつかりあい、会場の盛り上がりはいよいよ最高潮に。渾身の歌唱を終えた花江さんに、長い長い拍手が贈られた。


  • ゲスト

 そして、第2期のミュージカル楽曲が立て続けに6曲披露され、オーケストラの演奏もさらに盛り上がりを増していく。


 クライマックスへ向かう「星瞬COUNTDOWN」は、
ヴァイオリンのヒロイックなソロから始まった。弦楽器のハーモニーが会場に満ち、雨の野外ステージで歌うteam鳳の映像とシンクロしていく。やがて雨は止み、空が明るく晴れ上がり……。


 本編ラストを飾る「☆☆永遠★STAGE☆☆」は、高校生らしい明るさ、華やかさがいっぱいの楽しい楽曲。
さまざまなアクシデントや葛藤を乗り越えてきたteam鳳の晴れやかな笑顔が胸にぐっと迫る。ほとんどすべての楽器に見せ場があり、最後の1曲にふさわしい、オーケストラの魅力が凝縮された演奏となった。


  • 等身絵

 万雷の拍手を受け、ボイス演出では星谷が公演の終わりを惜しむも、那雪から「アンコールだよ!」と告げられる。変わらず掛け合いを繰り広げながら、最後はいつものやつで、という星谷の声に応え、5人の掛け声がぴったりと重なった。
「オレたち、スターダスト!!!!!」


 演奏プログラムにも記載されていないアンコール曲「Gift 〜カーテンコール〜」は、なんとキャラクターの歌声にあわせてオーケストラが演奏する。歌声と楽器のハーモニーに、スクリーンへ映し出されるアニメーションがさらに重なり、まるで目の前で「スタミュ」のキャラクターが歌っているかのような臨場感があった。キャラクター全員でつなぐこの1曲がすべてのファンの心を掴み、会場全体の空気を揺らすほどの拍手に包まれて、約2時間の公演が終了。指揮者と奏者には、途切れることのない盛大な拍手が贈られた。


 最後に、スクリーンに「2019年6月」の文字が映し出され、客席がどよめく。
本公演の『Blu-ray/DVD(LIVE CD付)』の発売が告知されると、嬉しいニュースに再び大きな拍手が沸き起こった。